忍者ブログ

ミステリー小説、書く!!!

ミステリー小説です。 毎週1回のペースで更新しますので、良かったら読んで感想をください。

スキマ時間にはビジネス書を「聴く」。オーディオブックのFeBe

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

「不和の美」ー11

11

 食堂を出て右側のところに路地がある。住宅の間を抜ける、車一台がようやく通れる幅の路地だが、そこを抜け他ところに、商店街と平行した通りが現れる。通商、郵便局通りと呼ばれる、郵便局に面した通りだ。

 その他にも地方銀行の地点が設置されるなど、商店街よりも人通りは少ないが、町の生活基盤を支える通りとなっていた。

 通りに出た2人が郵便局の前を通り、少し歩いた場所に、一軒の居酒屋が姿を現す。さすがに今の時間帯は営業していない様子で、入り口の磨りガラスの向こう側にのれんの紺色が見えていた。

 先に古川が入り口の、少し雰囲気のある木目調の入り口に手を掛ける。

 その時、入り口の扉が勝手に開き、人影が弁護士と危うくぶつかりそうになって、
「キャッ!」

 と女性の悲鳴が短く立ち上がった。

 思わず古川も後ずさりすると、頬を赤らめて白髪交じりに頭を下げた。

「あ、申し訳ありません」

 女性はその声色に知人なのを理解すると、のれんの奥から姿を見せた。

「古川さん?」

 紫を基調としたあでやかな着物をまとった、色の白い女性が香る微笑を漂わせて、古川を見やった。

 女性にそれほど興味を抱かない真田春也ですらも、息を呑む美しさがそこにはあり、漂う色気は男の本能を鷲づかみにするものがある。

「美咲さん。ご無沙汰でしたね」

 古川弁護士の顔は妙に嬉しげに明るくなっていた。

「こんな形で古川さんと再会するなんて、嫌ですね」

 眉をひそめ彼女は頭を深々と下げた。そこには自らの叔父の死が古川をこういう形で自らの前へ招いたことへの謝罪が込められていた。

「何をいっているんです、頭を上げてください美咲さん。義男氏の無念はきっと我々がはらしますから」

 事件をまるで自らが解決してみせるような口ぶりに、古川の調子の良さを探偵は冷笑で見た。

 頭を上げた筒井美咲が探偵を見るなり、にっこりと微笑む。

 この瞬間、古川栄太郎の調子の良さの訳が分かった気がした。この笑みに弁護士は射貫かれているのだ。

宣伝

マンガブログ
アニメブログ
映画ブログ
小説家になろう連載「ENDLESS MYTH」

PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

プロフィール

HN:
富士島
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1986/01/06
職業:
介護職
趣味:
小説、漫画、映画、PC、スマホ

P R